CATBIRD  Kotimaro  labyrinth  beach 

キビキビサークル

 初めまして、「キビキビサークル」広報部長の若武彦です。
 知恵袋では、日々様々なご質問が多数寄せられています。
 それらに対する私達の回答を、ここに掲載しました。

 我が「キビキビサークル(吉備の国)」では、物理と哲学の素養のある青年達により、知恵袋でのご質問を日々討論しています。
 皆様も、私達と一緒に知恵袋ライフを楽しみましょう。


  • 時間と空間の座標が変化する仕組み
  • この宇宙が球体に閉じるか
  • 宇宙の最高密度はプランク密度である
  • ブラックホールの密度
  • E=mc2の意味と導出方法
  • 横質量増加は起こるか
  • 位置エネルギーが考案された理由
  • 有限だが境界のない宇宙の可能性の意味
  • 宇宙は実在するか
  • 光が脱出できなくなる距離
  • 光の加速度は幾らか
  • ローレンツ収縮して見えるだけ理論は正しいか
  • 光時計が遅れる仕組み
  • 真空中の時空座標の変化
  • 惑星は当初円軌道を公転していた
  • 因果律が崩れるから過去へ行けないのか
  • 宇宙は0次元から膨張したのか
  • Uターン効果で双子のパラドックスは解消できない
  • 「全ての時計が遅れると時間が遅れる」は正しいか
  • π中間子はかくれんぼしながら進むのか
  • ド・ブロイ波からシュレディンガー方程式へ
  • 非ユークリッド幾何学は正しいか
  • 高速で移動する時計は遅れる
  • ダークエネルギーはあるか
  • カウフマンの実験に地球の移動速度が影響したか
  • プランク粒子の静止エネルギーは幾らか
  • 外力が加わらないと電子は正弦波となる
  • 宇宙原理とビッグバン
  • 地球は自転しているか
  • エーテルからブレーンへの止揚
  • 虚数空間でも物理方程式は同じ形となる
  • 虚数空間の力
  • 因果律が崩れるから過去へ行けないのか
  • 四次元不変量があみだされた理由
  • 空間のローレンツ変換
  • 光に運動量がある理由
  • 光の推進力
  • 光の公転半径
  • プランク密度より高密度があるか
  • 光が光速度cに達するまでの距離
  • プランク密度とは何か
  • 速度の加法則の簡単な説明
  • 質量が生じる仕組み
  • kothimaro半径の求め方
  • ロケットが前に進む仕組み
  • 無の揺らぎとは詭弁である
  • ヒッグス粒子を検出するエネルギー
  • 宇宙に中心はあるか
  • 過去へ遡った唯一の因果は何か
  • 現在0から+と−のエネルギーが生じない理由
  • 力がゲージ粒子の往復回数に比例する仕組み
  • kothimaroの秤パラドックス
  • 何も無い所からは何も生まれない
  • ブレーンは相対的静止系である
  • 重力による時計の遅れ
  • 光速度不変の原理が提唱された理由
  • 量子のもつれ
  • ハッブルの法則は正しいか
  • 何物も光速度cを超えて移動できない理由
  • v[m/s]で移動する物体の動き難さ
  • 宇宙の端では超ひも自体が飛び散っている
  • 湯川博士の場の考え方
  • 粒子同士がプランク距離より近づけない理由
  • 超ひもの太さと質量
  • ブレーンとお豆腐は異なる
  • 超ひものエネルギー
  • 周波数と角周波数の使い分け
  • 周波数νのエネルギー
  • 感じているのはブレーンである
  • ブレーンは相対的静止系である
  • 対消滅で発生するエネルギー
  • 石は何かを感じているか
  • 超ひもの角周波数と静止エネルギーは比例する
  • 宇宙空間の曲率の求め方
  • プランク粒子の角周波数は幾らか
  • 光速度不変の原理の仕組み
  • オールトの雲は公転していない
  • 潮汐力をプランク単位系で表わす
  • 死後の世界はあるか
  • 虚数空間の物理計算
  • 超ひもの振動の伝わる速さ
  • 月は公転に伴い必然的に一回転する
  • 片道では光の速度を測定できない
  • 超ひもの網
  • 光の絶対速度不変の原理は誤り
  • 静止系がないと思考する理由
  • 全知全能の神
  • 重力が光速度を超えて伝わると考える根拠
  • 光の絶対速度は誰にも分からない
  • 「Kothimaro変換」の思考方法
  • 絶対静止系はない
  • 空間が歪んでも光は地球に届かない
  • E=mc2の導出
  • 電子雲の存在確率と電子軌道
  • 無から有が生じた仕組み
  • 時間と空間は歪むか
  • 空間の歪みを分度器で測定できるか
  • マイナスのエネルギーは存在する
  • 質量により平面が球面に曲がるか
  • 虚数空間の運動エネルギーはマイナスである
  • ヒッグス場は相対的静止系である
  • 光の運動量と力積
  • +のエネルギーは−のエネルギーに落ち込むか
  • 異なる慣性系間の時計の進み方の測定方法
  • マイナスのエネルギーと負の仕事
  • 光子と物質粒子の推進力★
  • パイ中間子の質量の求め方
  • お互い様理論は矛盾する
  • 速度の加法則の導き方
  • ハッブルの法則
  • 現在プラスとマイナスのエネルギーが生じない理由
  • 反光とは何か
  • ヒッグス場は相対的静止系である
  • 宇宙の第一原因は何か
  • 月に自転エネルギーはない
  • 光の運動量の求め方
  • 質量により歪むものは何か
  • 重力が生じる仕組み
  • 高速移動により時間座標が変化する仕組み
  • 特殊相対性原理の正しい解釈
  • 神による天地創造
  • 生命の誕生は奇跡である
  • 質量としての振動が「ブレーン」を歪める仕組み
  • GPS衛星の時計はkothimaro変換する
  • GPS衛星の時計の遅れはお互い様ではない
  • 重力が発生する仕組み
  • 超能力合戦
  • 静止否運動と思考を切り替えると質量が増減するか
  • 有限だが境界のない宇宙の意味
  • 最高密度がプランク密度である理由
  • ホーキング博士のM理論
  • お互い様理論は正しいか
  • 仮説を発表しない理由
  • 何ものも光速度cを超えて移動することは出来ない
  • 超ひもに張力が生じる仕組み
  • 光速度cを超えられない理由
  • 虚数空間における四次元不変量
  • 空間が歪むと定規と分度器も歪む
  • 磁界が生じる仕組み
  • ブレーンに対する移動速度
  • 光の出発点は分からない
  • ホワイトホールはあるか
  • プランク単位系が意味すること
  • ヒッグス粒子により質量を獲得する仕組み
  • 落体の法則
  • 光の加速度はプランク加速度である
  • 粒子の最大推進力
  • 最小の物質波はkothimaro波である
  • 粒子の最少質量と超ひもの長さ
  • 発光の仕組み
  • ベクトルとスカラー
  • 円運動する惑星の速度が落ちると楕円運動になる
  • 光には運動量がある
  • 数の稠密性の定義
  • 微分積分するには基本方程式が必要である
  • 高速移動する粒子が動き難くなる仕組み
  • 核融合反応前後のエネルギー
  • 光は自ら周波数を変えるのか
  • cメートルの棒の端を押すとどうなるか
  • マイケルソンとモーレーの実験の詳細
  • リングレーザージャイロと光速度不変の原理
  • 後退する光源から発せられた光の速度
  • プランク単位内でしか物理法則が成立しない理由
  • 縦質量増加と横質量増加は正しいか
  • 地球に生命が誕生した理由
  • 物質宇宙は有限だが端はない
  • 慣性質量と重力質量の比率が同一な理由
  • 微細構造定数の意味するもの
  • ブレーンが一次元の振動をする仕組み
  • 電子の波長の求め方
  • 位置エネルギーを振動で表わす方法
  • 波が波を止める仕組み
  • 粒子は立方体ではない
  • 私は原子であるか
  • プランク粒子とプランク密度
  • 運動エネルギーの正体は光である
  • 光速度cで移動する電子のエネルギー
  • 立体Dブレーンの形成
  • 宇宙空間は空虚な入れ物ではない
  • 質量とエネルギーの等価性
  • 速度の上限が光速度である仕組み
  • 重力高速移動で時空間ではなく物質が変化する
  • 空間と重力波測定装置のどちらが歪んだのか
  • 光速度で移動する時計が止まる仕組み
  • 超ひもの張力
  • 光に加速度があるとする理由
  • どの様にして無から有の点ができたか
  • 遠くの天体が光速度cを超えて後退できる仕組み
  • 光が質量の周りを公転する距離
  • 超ひもと時空間とは異なる
  • 光速度で近づくと早送りに見えるか
  • インフレーションとビッグバン
  • 最も硬い物質は何か
  • 宇宙が生じる前は暗黒時代か
  • 片道では光速度不変の原理は循環論法に陥る
  • 光速度不変の原理は偉大な発明である
  • 移動系でも電磁気力が不変である理由
  • 思考実験の光時計は遅れない
  • 虚数空間はあるか
  • 宇宙の中心のパラドックス
  • 光の周波数のパラドックス
  • プランク温度より高温度があるか
  • 高速移動や強い重力で時計が遅れる仕組み
  • 相対性理論は心理学ではない
  • 回転運動エネルギーE=mal
  • 宇宙原理は正しいか
  • 光と物質粒子の同一性
  • ウイロイドと生命誕生の確率
  • 特殊相対性原理とガリレイの相対性原理の違い
  • −の位置エネルギーは空間の歪みに蓄えられるか
  • 地球は慣性系に対して自転しているか
  • ブラックホールは物体を吸い込むか


  • ラビリンス
    ラビリンス

    針間牛鹿直
    針間牛鹿直

    巨智麿研究室
    有木巨智麿

    Top page思考の迷宮へ
    思考の迷宮へ


















    inserted by FC2 system