★ホームページ ★本ページのQ&A ★掲示板 有木神社 ★精神世界の探求 ★言葉による概念の探求 ★Kothimaroの知恵ノート ★自己紹介

465億光年先からの光が地球に届くか


観測可能な宇宙の大きさ

 地球から観測可能な宇宙の大きさは、全ての方向に向かって465億光年です。つまり、観測可能な宇宙の大きさは直径930億光年の球体であることになります。これを体積に直すと、約3×1030立方メートルです。
 地球から観測出来る最も遠いところからやって来た光@は、現在の位置は465億光年彼方にある銀河からのものとされています。しかし、今宇宙が出来て137億年であり、465億光年先から137億年では光は地球に届きません。

ビッグバンによる宇宙の膨張

 宇宙はビッグバンの為に急速に膨張しており、@の光が放たれた時から1292倍の大きさとなっています。従って、これから逆算すれば、現在は465億光年はなれている銀河は、今地球に届いている光@を発したのは3600万光年の距離であったとされています。3600万光年しか離れていなかったが、宇宙が膨張しているので地球にその光@が届くのに137億年を要したのです。

 この様に、137億年-379,000年前(ビッグバンから379,000年後に宇宙の晴れ上がりが起こり、それ以降でないと光は地球に届かない)に、3600万光年離れた銀河から放たれた光@が現在地球に届いています。計算すると、その銀河は現在は地球から465億光年離れた位置に達していると計算されるので、観測可能は宇宙の半径は465億光年と言うことになるのです。

ハッブルの法則

 しかし、これはあくまでも観測可能な宇宙の大きさを意味しており、実際にはもっと大きな宇宙を想定する説があります。

 ハップルの法則により、宇宙は1Mpc(1メガパーセク=3.261563×106[光年])あたり、67.15[q/秒]地球から後退しています。
 この後退速度が光速cになるのは140億光年先です。470億光年先では、その後退速度は67.15[q/秒]×4.7×1010[光年]÷3.261563×106[光年]=9.676493×105[q/秒]となり、光速cの3.22倍になります。

 これでは、光は地球に届くことはないでしょう。

 詳細は、宇宙の大きさを参照下さい。


★ホームページ ★本ページのQ&A ★掲示板 有木神社 ★精神世界の探求 ★言葉による概念の探求 ★Kothimaroの知恵ノート ★自己紹介


TopPage 有木巨智麿へ
Top page 有木巨智麿へ
according to kothimaro



inserted by FC2 system